9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

続いて、2番、にほんまつ城報館についてお伺いします。 二本松インターチェンジ、また主要道路に、にほんまつ城報館案内板が少ないと思うが、増やすなど、もっと分かりやすくする考えはないかお伺いします。 ◎産業部長荒木光義) 議長産業部長。 ○議長本多勝実) 産業部長。 ◎産業部長荒木光義) お答えいたします。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

2点目のにほんまつ城報館への誘導方策についてでありますが、二本松菊人形城報館常設展示室の両方を見ることができる特別割引ダブルチケットを販売することとしており、観光客の回遊を促進してまいります。 また、菊人形会場付近霞ヶ城公園駐車場周辺道路城報館への案内看板を設置するとともに、人流の導線上に交通誘導員及び市職員を配置し、城報館への積極的な案内誘導を行うこととしております。 

二本松市議会 2022-06-21 06月21日-03号

昨日のにほんまつ城報館での教育観光については、小学校2校、高校1校で、3校で236名、そして、県外からは3校で256名と説明があり、活性化につながる商品の提供も考えているとの昨日は答弁がありました。 しかし、この先人館は平成5年に建てられておりますが、その業務が今言われたように、教育委員会産業部で分かれて運営がなされております。そこに来た人が、どういう人が来たか分からない。

二本松市議会 2022-06-14 06月14日-01号

4月9日には待望の二本松歴史観光施設「にほんまつ城報館開館式を挙行し、二本松市の新たな歴史観光情報発信施設を多くの皆様にお披露目することができました。また、5月15日の第68回安達太良山山開きでは、3年ぶりに山頂で安全祈願祭が執り行われ、「ほんとの空」の下、多くの登山者に雄大な自然を満喫していただくことができました。 

  • 1